お問い合わせ

低遅延・高セキュリティ・大規模運用対応 / ロボット向け通信インフラセキュリティ支援サービス

お電話でもお気軽にご相談ください

通話
無料

電話

0120-290-200

受付時間|平日 9:30~18:30

産業・サービスロボット導入における課題を解決します

  1. 課題1

    通信遅延により、ロボットがスムーズに動作しない

  2. 課題2

    セキュリティリスクがあり、
    情報漏洩・ハッキングの懸念がある

  3. 課題3

    ロボットの大規模運用(屋外・屋内含め)に適した通信環境が整っていない

当社の通信インフラ・セキュリティ支援が選ばれる
3つの理由

  • 低遅延・安定の
    ネットワーク環境

    ロボット制御に最適な高品質な通信環境を調査から構築・構築後の運用・アフターサポートまでを提供。数台のロボットから、大規模な運用まで、安定した通信環境を構築可能です。

  • 高度なセキュリティ対策

    ロボット自体やロボットが稼働するネットワーク全体のペネトレーションテストや脆弱性診断をはじめ、クラウドWAFの自動運用サービスから、専門家が伴走するセキュリティ開発アドバイザリーまで、ご要望に応じたセキュリティ対策をご提供いたします。

  • GMOインターネットグループの
    総合力

    セキュリティや通信インフラはもちろん、システム構築やサーバー環境やAI関連等 、ロボットに関するお客様の課題に最適なソリューションをGMOインターネットグループ全体を通してご提供可能です。

ロボットメーカーや商社からのご相談も増えています
導入前からのコンサルティングも対応可能です

ユースケース

建設現場の
自律型ロボットの通信強化
工事現場の重機のイラスト
課題 建設現場で稼働するロボットの遠隔制御が不安定で、操作の遅延や中断が発生し、作業効率の低下を招いていた。
解決 VPNを組み合わせ、現場ごとの通信環境に最適化した専用ネットワークを構築することで、安定した遠隔制御を実現。
導入効果 遠隔地からでもロボットをスムーズに操作できるようになり、現場作業の効率と安全性が大幅に向上。
多脚型ロボットの
巡回警備
四足歩行ロボットの画像
課題 巡回ルート上において一部SIMでは通信が届かないエリアがあり、さらにインターネット経由での通信にセキュリティ上の懸念があった。
解決 Wi-Fiを含めた通信環境の整備によってカバーエリアを拡大し、加えてWAFの導入や脆弱性診断によるセキュリティ強化を実施。
導入効果 通信範囲の拡張とセキュリティ対策の両立により、巡回ロボットの安定運用と安全性を同時に確保。

提供サービス例

通信インフラ

ロボットの安定通信を実現するため、屋内外やLTE圏外など多様な環境に対応可能な通信インフラを提供します。用途やエリアに応じて様々な通信方式を柔軟に組み合わせ、最適なネットワークを構築できます。

ロボット向け通信インフラ×セキュリティ

システム全体(通信回線含む)に対するセキュリティのテストを実施し、
脆弱性を検知・解消まで支援いたします。

通信、セキュリティ環境の設計・構築や導入後の運用やサポート、
強化まで一気通貫でご提供可能です

\まずは無料相談から/

電話で相談する | 0120-290-200