会員サポート

【注意喚起】とくとくBBを装った不審なメールにご注意ください。

2025年03月31日(月)

 日頃よりGMOとくとくBBをご愛顧を賜り、まことにありがとうございます。

近日、GMOとくとくBBを装った不審なメールについてお問い合わせをいただいております。
現時点で以下の文面のメールが確認されておりますが、GMOインターネット株式会社およびGMOインターネットグループ関連会社とは一切関係ございません。
不正に個人情報を入手しようとする詐欺の可能性があるため、メール内に記載されているURLには絶対にアクセスしない様お願いいたします。
もし内容に心当たりのないメールを受信された場合は、記載のURLには絶対に連絡せず、GMOとくとくBBのお客様サポートへ情報をお寄せいただいた上で、最寄りの警察にご相談ください。

 

GMOを騙るメッセージ(例)(2025年3月31日時点)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名:

【GMOBBより重要なお知らせ】御社ご契約ドメイン「gmobb.jp」のメール運用についてお知らせします 

本文:

お客様にてご契約いただいております、下記ドメイン名のメール運用に
ついてお知らせいたします。
ドメイン名: *****[.]**
当社監視システムにて不審なログを検出したため、調査したところ
お客様が管理されているメールアドレスが不正送信んい利用されている
可能性がございましたので、パスワードを強制的に変更させていただきました。
大変恐れ入りますが、ご契約サーバのコントロールパネルより
第三者から推測されにくいパスワードへの再設定していただくよう
お願い申し上げます。

◼︎以下リンクから手続きをお願いいたします:
http[:]//www.Webmail.*****.**.*****.**************************

 

◼︎弊社では以下いずれかの状況が確認された場合、不正に利用された可能性があると判断し、
パスワードを強制的に変更させていただいております。

- 海外のIPアドレスから多数のメール送信した記録があったため
- 機械的に生成された様な宛先のメール送信記録が多数あったため
- 上記メールアドレスが送信元のメールキューが多数存在したため
- 外部機関からの通報があったため

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◼︎お問い合わせ先

GMOとくとくBB お客さまサポートセンター
(受付時間10〜19時 ※技術窓口は年中無休)
ホームページ上にて、よくあるご質問や設定マニュアル、お問い合わせフォームもご用意しております。
是非活用ください。

[お問い合わせフォーム]
https://help.gmobb.jp/app/ask

 

Copyright(C) 2025 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.