料金 | auひかり | 【公式】GMOとくとくBB
とくとくBB byGMO auひかり

GMOとくとくBBはauひかりの
公式プロバイダーです

        

おトクなauひかりならGMPOとくとくBB 月々の料金がやす〜く 戸建にお住いの方 ずっとギガ得プラン 3年間の月額料金4,000円~ マンションいお住いの方 マンションV16プラン2年間の月額料金 2,600円~ さらに最大6,0000円キャッシュバック!

WEBから簡単!エリア検索・料金診断
お電話での申込み・ご相談は0120-117-898

受付時間:10〜19時(年中無休)

時間指定して電話をもらう

月額料金がとってもおトク

  • 回線料金のほかにプロバイダー料金がかかるのが当たり前と思っていませんか?auひかりはプロバイダー料金込みでこの値段です!
auひかりだと毎月2,460円もおトク
  • ※1 ずっとギガ得プランの料金
  • ※2 NTT西日本でフレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプとGMOとくとくBBのフレッツ光戸建タイプをご利用の場合

料金プラン

ずっとギガ得プラン(3年契約)の場合

特典内容詳細

  • ・auひかりの開通月月額料金が0円
  • ・【当サイト限定】割引特典で2~36ヶ月目の月額料金が4,400円(税込)
  • ・【当サイト限定】auひかり電話が2~36ヶ月目まで基本料金550円(税込)が0円
  • ・初期費用相当割で工事費実質0円*1
  • ※初期費用(工事費含む)は41,250円(税込)となります。お申込み時に分割もしくは一括のいずれかの支払い回数をお選びいただけます。 分割払いはずっとギガ得プランの場合は35回払いとなります。分割払い期間中に移転・解約される場合は、お支払いいただいていない初期費用(工事費含む)の残債額を一括でご請求いたします。
  • *1 ずっとギガ得プランの初期費用相当割の金額は以下の通りです。ネット+電話のお申込みで35回払いをお選びいただいた際の初期費用(工事費含む)のご請求額と割引額が同額となり実質0円となります。
      (ネット+電話)初月1194.6円(税込) 2~35ヶ月目 月額1178.1円(税込)
      (ネットのみ)初月644.6円(税込) 2~35ヶ月目 月額628.1円(税込)
ギガ得プラン(2年契約)の場合

特典内容詳細

  • ・auひかりの開通月月額料金が0円
  • ・【当サイト限定】割引特典で2~24ヶ月目の月額料金が4,510円(税込)
  • ・【当サイト限定】auひかり電話が2~24ヶ月目まで基本料金550円(税込)が0円
  • ・初期費用相当割で工事費実質0円*1
  • ※初期費用(工事費含む)は41,250円(税込)となります。お申込み時に分割もしくは一括のいずれかの支払い回数をお選びいただけます。 分割払いはギガ得プラン・標準プランの場合は23回払いとなります。分割払い期間中に移転・解約される場合は、お支払いいただいていない初期費用(工事費含む)の残債額を一括でご請求いたします。
  • *1 ギガ得プラン・標準プランの初期費用相当割の金額は以下の通りです。ネット+電話のお申込みで23回払いをお選びいただいた際の初期費用(工事費含む)のご請求額と割引額が同額となり実質0円となります。
    ・ギガ得・標準プランの場合
      (ネット+電話)初月1,804円(税込) 2~23回目月額1,793円(税込)
      (ネットのみ)初月1,254円(税込) 2~23回目月額1,243円(税込)
  • 標準プランで(契約期間なし)でのご契約の場合、【当サイト限定】の割引特典対象外となりますので、月額料金は6,930円(税込)+auひかり電話基本料金550円となります。

当サイト限定特典適用条件

  • ・お申込みから6ヶ月以内にご利用開始の場合に適用します。
  • ・ご契約期間中にプラン変更した場合は適用外となります。
  • ・auひかりと同時にauひかり電話にご加入いただいた場合に適用します。

GMOとくとくBBなら
初期費用が安い

  • 契約事務手数料
    3,300円(税込)

  • \工事費実質無料/
    工事費分の毎月料金を割引します!

    工事費(代表的な場合)
    戸建てタイプ41,250円(税込)

初期費用

工事費 実質0円
ご契約期間と工事費分割払い回数を揃えると
初期費用相当割で工事費分割料金と
同額の割引が適用されます
(※ネット+電話でお申込みの場合)

工事費用ついての注意事項

  • ・開通工事日が土日祝日の場合は、別途3,300円がかかります。
  • ・初期費用は標準的な工事のものとなり、工事内容により若干異なる場合があります。分割払いで途中解約された場合、最終請求月にその初期費用の残額を一括請求いたします。光回線の引込み工事を実施後、お客さまのご都合で課金開始日前にお申込みを取消される場合は、キャンセル料として初期費用相当額を請求させていただきます。

ご契約期間

ずっとギガ得プランの場合、74ヶ月以降も36ヶ月ごとの自動更新・36ヶ月ごとの解約料金は0円 ギガ得プランの場合、50ヶ月以降も24ヶ月ごとの自動更新・24ヶ月ごとの解約料金は0円
  • ※auひかり ホームタイプ ずっとギガ得プランは3年間を契約期間(ご利用開始月~36ヶ月目の月末まで)としてご利用いただくプランです。3年単位で自動更新となります。契約更新月(契約満了月~契約満了月の翌々月)以外の月に解除または他プランへ変更された場合、契約解除料4,400 円(税込)がかかります。
  • ※auひかり ホームタイプ ギガ得プランは2年間を契約期間(ご利用開始月~24ヶ月目の月末まで)としてご利用いただくプランです。2年単位で自動更新となります。契約更新月(契約満了月~契約満了月の翌々月)以外の月に解除または他プランへ変更された場合、契約解除料4,400 円(税込)がかかります。
auひかりだと毎月1,080円もおトク
  • ※1 V8/G8 お得プランの料金
  • ※2 NTT東日本でフレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ プラン2にギガ推し!割引とにねん割を適用し、GMOとくとくBBのフレッツ光戸建タイプをご利用の場合

料金プラン

集合住宅にお住まいの方はお住まいの建物によって、大きく3つの「料金タイプ」に分かれます。
料金タイプはエリア判定後に表示されますので、ご請求イメージとしてご確認ください。

V16/G16/都市機構/都市機構G(2年契約)の場合
  • ※E16 プランの場合は、開通月0円、2~24ヶ月目:工事費・auひかり電話基本料込み月額2,420円(税込)、25ヶ月目以降:auひかり電話基本料込み月額4,290円(税込)となります。
マンションギガ(2年契約)の場合 V8/G8(2年契約)の場合
  • ※E8プランの場合は、開通月0円、2~23ヶ月目:工事費・auひかり電話基本料込み月額2,750円(税込)、25ヶ月目以降:auひかり電話基本料込み月額4,510円(税込) となります。

3つの料金タイプ共通の特典内容詳細

  • ・auひかりの開通月月額料金が0円
  • ・【当サイト限定】割引特典で2~24ヶ月目の月額料金が1,320円(税込)割引
  • ・【当サイト限定】auひかり電話が2~24ヶ月目まで基本料金550円(税込)が0円
  • ・初期費用相当割で工事費実質0円*1
  • ※初期費用(工事費含む)は33,000円(税込)を23回の分割払いにてお支払いいただきます。 分割払い期間中に移転・解約される場合は、お支払いいただいていない初期費用(工事費含む)の残債額を一括でご請求いたします。
  • ⋆1 マンションタイプの初期費用相当割の金額は以下の通りです。初期費用(工事費含む)のご請求額と割引額が同額となり実質0円となります
      初月1,443.2円(税込) 2~23回目月額1,434.4円(税込)
  • 標準プラン(契約期間なし)でのご契約の場合、下記の月額料金+auひかり電話基本料金550円(税込)となります。
  • ・V16/都市機構DX:4,180円(税込)
  • ・V8:4,510円(税込)
  • ・G16/都市機構G:5,390円(税込)
  • ・G8:5,720円(税込)
  • ・E16:3,740円(税込)
  • ・E8:4,070円(税込)

当サイト限定特典適用条件

  • ・お申込みから6ヶ月以内にご利用開始の場合に適用します。
  • ・ご契約期間中にプラン変更した場合は適用外となります。
  • ・auひかりと同時にauひかり電話にご加入いただいた場合に適用します。
  • ※ご案内した月額料金はキャンペーン料金となります。

GMOとくとくBBなら
初期費用が安い

  • 契約事務手数料
    3,300円(税込)

  • \工事費実質無料/
    工事費分の毎月料金を割引します!

    工事費(代表的な場合)
    集合住宅タイプ33,000円(税込)

初期費用

工事費 実質0円
初月1,443.2円(税込)
2~23回目月額1,434.4円(税込)
が初期費用相当割で同額割引

工事費用ついての注意事項

  • ・開通工事日が土日祝日の場合は、別途3,300円がかかります。
  • ・初期費用は標準的な工事のものとなり、工事内容により若干異なる場合があります。分割払いで途中解約された場合、最終請求月にその初期費用の残額を一括請求いたします。光回線の引込み工事を実施後、お客さまのご都合で課金開始日前にお申込みを取消される場合は、キャンセル料として初期費用相当額を請求させていただきます。

ご契約期間

お得プラン・お得プランAの場合、50ヶ月以降も24ヶ月ごとの自動更新・24ヶ月ごとの解約料金は0円
  • ※auひかり マンションタイプ お得プランAは2年間を契約期間(ご利用開始月~24ヶ月目の月末まで)としてご利用いただくプランです。2年単位で自動更新となります。契約更新月(契約満了月~契約満了月の翌々月)以外の月に解除された場合、契約解除料2,290円(税込)がかかります。
  • ※auひかり マンションタイプ お得プランは2年間を契約期間(ご利用開始月~24ヶ月目の月末まで)としてご利用いただくプランです。2年単位で自動更新となります。契約更新月(契約満了月~契約満了月の翌々月)以外の月に解除された場合、契約解除料2,730円(税込)がかかります。
WEBから簡単!エリア検索・料金診断
お電話での申込み・ご相談は0120-117-898

受付時間:10〜19時(年中無休)

時間指定して電話をもらう

注意事項

■初期費用/月額費用についての注意事項

  • 初期費用はお客様の環境、工事の規模・状態などにより金額が異なる場合があります。
  • ※標準的な回線引き込み工事のものとなり工事内容により若干異なる場合があります。この場合、別途追加工事費用が発生する場合があります。
  • ※ホームタイプのみ、工事の実施を土日祝日に行う場合には、別途3,300円(税込)が必要です。
  • 初期費用は分割払いとなります。開通月の翌月より発生し、月遅れでのご請求となります。お支払いが完了する前にauひかりを解除された場合、初期費用残額を一括してご請求させていただきます。
  • マンションタイプ(V8/V16/G8/G16/都市機構/都市機構G)の月額費用には、VDSL機器レンタル料金440円(税込)が含まれております。なお、宅内LANサービスをお申し込みの場合、機器レンタル料550円(税込)~の追加料金がかかります。
  • ホームタイプ、マンションミニ ギガの月額費用には、ご利用に必要な機器レンタル料金が含まれております。マンションタイプ(V8/V16/G8/G16/都市機構/都市機構G)の月額費用には、VDSL機器レンタル料金440円(税込)が含まれております。なお、宅内LANサービスをお申し込みの場合、機器レンタル料550円(税込)~の追加料金がかかります。
  • 機器レンタル料は月遅れでのご請求となります。
  • 初期費用と月額費用はGMOとくとくBBへのお支払いとなります。ただし、お支払い方法「KDDIより請求する」をお選びいただいた場合、KDDIへのお支払いとなります。

■KDDIまとめて請求についての注意事項

  • お申し込み手続き時にお支払い方法を「KDDIより請求する(auケータイとまとめる)」(以下「KDDIまとめて請求」といいます)を必ずご選択ください。
  • 「KDDIより請求する(マイラインとまとめる)」「KDDIより請求する(ホームプラス電話とまとめる)」をご選択いただいた場合、KDDIが実施する「固定通信サービス請求統合」の対象となりますが、auまとめトークは適用されません。
  • KDDIまとめて請求は、auケータイの請求とKDDIが提供する固定通信サービスの請求をまとめるサービスです。
  • KDDIまとめて請求をご利用の場合、auまとめトークにおいて、ご自宅のauひかり 電話サービスからauケータイ、auおうち電話(マイラインを除く)への国内通話が24時間無料になります。
  • KDDIまとめて請求は、まとめる先のauケータイのご契約者名義がauひかりのご契約者と同一または家族の範囲でお申し込みいただけます。同一名義人もしくは同一姓・同一住所でない場合、KDDIより家族関係を証明する書類の提出をお願いする書面が送付され、KDDIに再申し込みが必要となります。
  • お手続きに際して不備などがない場合は、初回請求よりKDDIまとめて請求となります。不備が発生した場合はauひかりサービスなどの単独でのKDDI請求となります。なお、お手続きの結果につきましては、KDDIより書面にてお知らせします。
  • KDDI請求で窓口払い(auショップ、コンビニエンスストア、各種金融機関などでの窓口払い)のお客様は、振込用紙のお届けが必要なため、「紙請求書」を発行します。この場合、紙請求書発行手数料220円/1通(税込)ではなく窓口取扱手数料330円(税込)が発生します。
  • 割り引きの適用は、お手続き完了後となります。
  • KDDIまとめて請求auまとめトークはKDDIのサービスとなります。適用条件や割り引きの詳細は、リンク先のページをご覧ください。