面倒な乗り換えをスムーズに 光回線再利用

光回線再利用とは

現在ご利用中の「光コラボレーション事業者」の「コラボ光」を解約し、auひかりを新規に契約される際に、お客さまが現在コラボ光回線でご利用中の設備を再利用するためのお手続きのことです。

  • 一部、撤去工事と新設工事が必要になる場合もございます。

ここがポイント

  1. 撤去工事が不要になり切替工事が一度で完了いたします。
  2. 現在の光コラボレーション事業者との契約は解約となり、今回お申し込みのGMOとくとくBBのauひかりとの新規契約となります。
  3. 光コラボレーション事業者でご利用されている光サービスでご契約の住所とGMOとくとくBBのauひかりにお申し込みいただく住所が一致している必要があります。

光回線再利用のお手続き

光回線再利用のお手続きは、以下のステップとなります。
契約者ご本人さまによるお手続きをお願いいたします。

  1. 光回線再利用承諾番号のお受け取り

    光回線再利用を実施するためには、現在ご契約の光コラボレーション事業者から「光回線再利用承諾番号(シェアドアクセス用)」をお受け取りの上、GMOとくとくBBのauひかりへの光回線再利用を利用したお申し込みのお手続きが必要です。
    コラボ光からauひかりへ移行する場合とauひかりからコラボ光へ移行する場合では発行される光回線再利用承諾番号帯が異なります。
    「光回線再利用承諾番号」の有効期限内に、お手続きを行ってください。有効期限を超えた場合は、新たな「光回線再利用承諾番号」をお受け取り下さい。

    • 「光回線再利用承諾番号」の受け取り方法及び有効期限については、現在ご契約の光コラボレーション事業者へご確認ください。光回線再利用承諾番号の有効期限は発行日から最大で15日間です。
    事変承諾番号
  2. 変更のお申し込み

    「光回線再利用承諾番号」を弊社のお申込みフォームの該当箇所にて入力、または担当オペレーターへお伝えいただき、お申し込みを行ってください。
    お申し込み時には現在の契約に関する設置場所住所情報が必要となります。

  3. お手続き完了

    現在ご契約の光コラボレーション事業者の解約、および新たにお申し込みのGMOとくとくBBのauひかりとの新規契約の完了をもって光回線再利用のお手続きが完了となります。

光回線再利用における主な留意事項

  • 「光回線再利用」により、お客さまが現在ご契約されている「コラボ光」は解約となり、新たにお申し込みの「GMOとくとくBBのauひかり」を新規にご契約いただくことになります。お客さまのご契約先は光コラボレーション事業者から新たにお申し込みのGMOとくとくBBに変更されます。
  • ご利用料金につきましても、これまでのご利用料金からGMOとくとくBBのauひかりのご利用料金に変更となりますのでご確認ください。
  • 光回線再利用承諾番号のお受け取りは、現在ご契約の光コラボレーション事業者へのお手続きが必要です。GMOとくとくBBのauひかりのお申込みも光回線再利用を行うご本人様によるお手続きが必要です。
  • 光回線再利用のお手続きにあたり、ご利用中のメールアドレスが使えなくなったり、光コラボレーション事業者への契約解除料等がかかる場合があります。
  • その他、現在ご契約のサービスの契約条件や解約条件等については、ご契約の光コラボレーション事業者にご確認ください。また、新たにお申し込みの「GMOとくとくBBのauひかり」、「ひかり電話」に関する契約条件やサービス内容等については、弊社にご確認ください。

お電話で無料相談・お申込み

該当の下記項目を選択してください