事業者変更のメリット
・立会い工事なし!
・工事料不要!
・ご自宅の電話番号がそのまま使える!
ドコモ光はこんな方におすすめ
・ドコモのスマホを使っているのに家のインターネットがドコモ光ではない方
・現在のインターネット環境の通信速度に悩まされている方
・自身がドコモのスマホは使ってないが、家族がドコモのスマホを使っている方
ドコモのスマホが割引にならない光 |
---|
フレッツ光、auひかり、ソフトバンク光、OCN光、So-net光、NURO光、ケーブルテレビ |
ドコモのスマホが割引になる光 |
---|
![]() |
高性能Wi-Fiルーター
無料レンタル
v6プラスで速度に自信
動画などの大容量コンテンツも
快適なネット生活
ドコモ携帯代を毎月割引
WEB申込限定特典をご用意!
取得手続きには以下の情報が必要となります。お手元にご準備していただいてから、現在契約している光コラボ回線事業者の窓口へ事業者変更承諾番号取得の手続きをおこなってください。
事業者変更のお手続きには、ご契約中の光コラボレーション事業者より払い出される「事業者変更承諾番号」が必要です。払い出しの方法及び期日については、ご契約中の光コラボレーション事業者にご確認ください。
注意事項
コラボ光だけをご利用の方はSTEP3へ
コラボ光とNTT東日本・西日本のオプションサービスをご利用の方はSTEP2が必要です
取得手続きには以下の情報が必要となります。お手元にご準備していただいてから、現在契約しているNTTの窓口へ転用承諾番号取得の手続きをおこなってください。
注意事項
まずは「お申込み」ボタンより専用フォームからお申込みください。
ご希望の時間に折り返しご説明のお電話をさせていただきます。
ご利用環境をヒアリングしながら、ご利用プランやご案内可能な特典情報など、サービスについてご説明いたします。
ドコモ光、お申込み前に以下情報をご用意ください。
・NTT東日本エリアのお客さま:ご契約中の事業者での契約名義
・NTT西日本エリアのお客さま:ご契約ID(「CAF」+ 10桁の数字 or 「COP」+ 8桁の数字)
まずは「お申込み」ボタンより専用フォームからお申込みください。
ご希望の時間に折り返しご説明のお電話をさせていただきます。
ご利用環境をヒアリングしながら、ご利用プランやご案内可能なキャンペーン情報など、サービスについてご説明いたします。
お電話でのお申込み対応完了後、GMOとくとくBBからNTTドコモにお客さま情報を連携します。
その後、お客さまより下記窓口へご連絡し、開通日の確認をお願いします。
工事が必要な場合
事業者変更に伴い回線の種類が変更になる場合や、ひかり電話の電話番号を変更する場合などは、別途工事が必要となります。
工事のご連絡について
GMOとくとくBBの電話窓口で「ドコモ光」申込み完了後、工事日を下記電話窓口でご調整ください。
ドコモ光サービスセンター(9:00~21:00 365日受付)
0120-766-156(通話料無料)
またはドコモのケータイから15715
※窓口が混み合っている場合がございます。
GMOとくとくBBの会員登録完了後、GMOとくとくBBよりSMSまたは登録証をお届けいたします。
会員登録完了後、下記のいずれかの方法でお申込みいただけます。
GMOとくとくBBでWi-Fiルーターをお申込みになる場合、快適なインターネットライフをお過ごしいただくために、次世代技術「v6プラス」を使ったサービスの提供を行っています。
GMOとくとくBBのドコモ光をご契約いただく以前のプロバイダーでIPv6の廃止手続きが完了されていない場合、GMOとくとくBBでのv6プラス開通手続きが行えません。お乗り換え前のコラボ光の事業者にv6プラスまたはIPoEの廃止をご依頼ください。
1.「v6プラス」開通メールを確認
「v6プラス」が開通すると、Wi-Fiルーターお申込み時に入力いただいたメールアドレス宛に「[重要][GMOとくとくBB]快適にインターネットをご利用いただくにあたり」という件名のメールが届きます。
※「ドメイン指定受信」を設定されている場合は、受付確認のメールを携帯電話で受信することができません。あらかじめ、ドメイン名「gmobb.jp」からのメールを受信できるように、ドメイン指定受信の設定をご変更ください。
2.同梱のチラシを見ながら設置
Wi-Fiルーターの外箱に同梱されている「必ずお読みください」を見ながら、Wi-Fiルーターを設置するだけで完了です。
「v6プラス」で高速インターネットをお楽しみください。
※「v6プラス」は、日本ネットワークイネイブラー株式会社の商標です。